パフォーマンスを落とさず体脂肪を減らす
アスリートのための食事戦略。
体づくりのための自炊を習慣化で、今よりもっと動ける体に。
パフォーマンスを落とさず体脂肪を減らす
アスリートのための食事戦略。
体づくりのための自炊を習慣化で、今よりもっと動ける体に。

競技力を高める食習慣を、
誰でも作れる作り置き調理で、
「自分で続けられる習慣を作る」する6ヶ月プログラム。

あなたは今、このようなジレンマを抱えていませんか

1.練習後に食事を自分で通らなければいけないが、疲労で作る気力が出ない

2.調理をしようと献立を保存してあるものの、つい外食やお弁当に頼ってしまい罪悪感がある

3.減量すると、必ずパフォーマンスや体調が落ちる。

4.食事の相談して知識を入れても、結局自分が変わらなければ食環境は変わらないと思っている

<こんな選手のためのサービスです>

・大学で一人暮らしアスリート
・実業団の寮外、一人暮らしの選手

・自炊できる環境がある選手

・体脂肪減少したい選手

安心して下さい。それはあなたの「努力不足」が原因ではありません。

公認スポーツ栄養士による伴走サポート

STEP
科学的根拠に基づいた「個別献立戦略」の構築

アスリート栄養指導・スポーツ内科の経験を活かし、
それぞれの競技・生活リズムに合わせた初回面談・個別フィードバックを行います。
Zoom面談+PDFで、あなたに合った個別の戦略を明確化します。

STEP
習慣化を実現する「オンライン調理実践」指導

2週間に1度、時短・作り置きスキルをマスター。
寮生・自炊・実家暮らし、どんな環境でも対応できる設計。


ライブ調理に参加できない場合は、アーカイブで復習可能です。
知識ではなく「実際に自炊できる週間」を徹底的に身につけます。

STEP
毎週の“ミニタスク”で、習慣化をサポート

朝ごはんを整える」「夜の食事を撮影して振り返る」など、
小さな実践を積み重ねて、“続ける力”を育てます。

「実践×学び×フィードバック」の循環設計
個別面談・料理教室・フィードバックレポートの3本柱で、
知識を“行動”に、行動を“習慣”に変える仕組みを構築。
単なる料理レッスンではなく、「競技力を上げる栄養プログラム」です。

競技力向上を支える、確かな専門知識と実績

講師:河合 明音

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

———————————————————————

実績

・陸上競技長距離 実業団7チームの国内、海外合宿の帯同
・J1リーグチーム献立作成
・スポーツ内科栄養指導
 

料金設定

選手コース

スクロールできます
料金/内容選手コース
(初回6か月間)
選手コース
(継続の場合選択可能)
月額7,980円3,980円
初回面談
料理教室月2回月2回
ミニタスク
フィードバックPDF
予約する継続の場合予約可能